休息にびわ葉茶はいかが

HOME > 「できる時にできる人ができることを」 清流と共に地域を継ぐ、6集落の協同と一人一人の個性が光る汗見川 > 米の二期作の発祥地! > 東川の森林鉄道跡 > 休息にびわ葉茶はいかが

更新日 : 2021/07/01


実は稲生は国内でも有数の良質な石灰岩の産地!

 なんと姫路城の白壁にも稲生産の石灰が使われているんですよ!

 

 そしてビワはそんな石灰質の土壌を好むと言われており、せっかく良質な石灰質の土壌で育まれたビワがあるのなら・・・ということで立ち上がったのが75歳以上の稲生のお年寄りたち!

 

 お年寄りたちの稲生への愛がこもったビワ葉茶は、煮出すととってもキレイなオレンジ色になり、味もまろやかです。

 

 そんなビワ葉茶は1袋400円。風の市、かざぐるま市、よさこいふるさと市で販売しています。ホッと一息つきたい時に、ビワ葉茶はいかがですか。